継続は力なり!継続するためのテクニックとは?

継続するためのテクニックとは? 自己投資
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ヤマトキです。

本日は私が最も大事にしている考え方

「継続は力なり」

この言葉の持つ力と継続するために私が実践している方法についてご紹介できればと思います。

スポンサーリンク

継続することって大事

メンタリストDaiGoさんのYoutubeによると

人の人生はこのように構成されています。

寝てる時間      :30%
習慣で行動している時間:35%
新規の行動      :35%

つまり起きている時間の1/2は習慣によって構成されているという事は
習慣を改善することで人生の1/2が改善されるといっても過言ではありません。

確かに言われてみれば、

決まった時間に起き、
決まった時間に歯を磨き
決まった時間にご飯を食べ
決まった時間に通勤し
決まった時間にルーチンワークをこなす

そう考えてみると日々の生活はほとんど習慣的に行動している時間であると感じます。

そして習慣化のメリットとしては

コツコツ継続する事が経験になり、経験値が高まればその道のプロになれる

ということです。

たとえ苦手だと思っている事も継続することで慣れがうまれて、
継続し続けることで周りの誰よりも詳しく、誰よりも上手にこなすことができるようになっています。

つまり
自分のスキルアップにつながる事を
習慣化する事で自身が持つ目標の達成の近道となるのです。

継続するための方法

現在、私がどういった事を継続しているかを紹介します

筋トレ(頻度:2回/週)      :3年半
ブログ(頻度:毎日)       :3ヶ月半
Twitterでのツイート(頻度:毎日):3ヶ月半
プチ断食(頻度:毎日)      :2ヶ月
読書(頻度:1冊/週)       :2年
ビジネスYoutubeで情報収集      :1年
中には

全然短いじゃん!?

と思われるかもしれません。
確かに継続の力を実感し始めたものは最近で
意識して継続するようになったのも最近の話なので
期間が短いのも事実です。ですが、これらは始めてから今現在も継続的に行うことができています。

では継続するための方法ついてご紹介できればと思います。

とりあえず3週間は継続してみる

海外の研究で3週間継続すると
習慣化する確率は大幅にあがるというデータがあります

そのデータも踏まえて
とりあえず3週間続けることを意識しています。

例えば筋トレのように週に2回しかしていないというケースは
3週間を21日間に変換し、
11週継続するようにしました。

確かに上にあげたものも3週間続けることで
今もそのまま取り組み続けることができています。

無理はしない

最初の3週間は継続する事を目的とします。

最初からこうなりたいと
高い目標に向かって
辛くなってしまうような事を実施してしまうと
継続どころか2日目、3日目には憂鬱になってしまいます。

習慣化できるようになってから
負荷やレベルはあげていけば良いので
最初のうちは習慣化することを目的としましょう

パートナーの協力を得る

奥さんがいる方は、その方の協力を得る事は重要です。

習慣化するための時間確保ができなければ、
そもそも習慣を作ることなんてできません。

そこでしっかりパートナーの協力を得る必要がありますが、
パートナーの協力を得るためには

  • 継続する事柄の目的やゴールを伝える
  • 夫婦や家族の幸せに繋がることを伝える
  • なるべく相手や家族全体の迷惑がかからない時間や方法をとる

などをしっかり考えてコミュニケーションをとるようにしましょう

辞めること決める

習慣化する事はその時間を日々の生活時間から捻出することになります。

時間には限りがありますから
現在、行っている習慣を辞める必要があります。

辞める順番としては
自分の生活にプラスに繋がっていない順番がおすすめです。

例えば

  • 帰宅後にTVを見ている時間
  • 通勤時間の漫画を読む時間

などただ時間を浪費してしまっている事柄が代表的な例です。

続いて、現在人生のプラスにはなっているが、
新たに継続しようとしている事より優先度が低い事です。

これは人によって優先度が異なるため、
ご自身でイメージしていただければと思います。

モチベーションになることを見つける

継続するためには
その時々でモチベーションに繋がるような
事柄を見つける必要があります。

例えば代表的なものとして

ご褒美

です。

要所要所のタイミングで
継続している自分にご褒美をあげることで
そこまでは頑張ろう、そこまでは頑張ろう
と継続させていくことができます。

他には

変わっている自分を確認する

事です。

これは、
例えば、筋トレであれば
自身の身体の状態を測定し目標に近づいているかを確認したり

例えば、Twitterやブログであれば
読者数やいいね数を確認したり、
1投稿目の内容を見ると現在の文章との差で成長を確認することができるでしょう。

 

以上です。

継続するためには実はテクニックが必要なのです。

上記あげたことが自身に合わない事もあるかもしれません。
そんな方もどうしたら継続ができるかを実践して自分なりの継続方法を見つけてみてください。

継続した先には変わっている自分に出会えるはずです。

コメント